利用規約

当施設および周辺住民への公共性とご利用者さまに安全で快適な滞在および日本文化体験をお楽しみただくために「宿泊を含む総合サービスに関する約款」第10条に基づき、次の通り利用規約を定めております。この利用規則をお守りいただけない場合は、「宿泊を含む総合サービスに関する約款」第11条により当総合サービスの宿泊および各種レッスン・レクチャーならびに各種設備の一切の利用継続をお断りさせていただきます。

尚、利用規約においては「宿泊を含む総合サービス」を申し込んだ者ならびに申込みフォームに名前のある者を「利用客」または「利用者」と記す。「はにゅうの伯母さんち」を「当施設」と記す。
1.喫煙について
    a.当施設内、庭、周辺道路は全て禁煙です(電子タバコを含む)。喫煙をご希望の方は、必ずお申し出下さい。所定の喫煙場所をお知らせいたします。
    b.喫煙および吸い殻等の持込み等が目視ならびに臭気において確認された場合は、消臭費用およびクリーニング費用として$200(日本円の場合は200ドル相当額)を請求いたします。また、喫煙行為により畳や建具や障子やその他備品などの修理・修繕が必要な場合には実費に加え営業補償を損害金として合わせて請求させて頂く場合がございます。
    c.チェックアウト前にご利用者さまとご一緒に当施設の者がお部屋チェックをさせて頂きます。
2.当施設への持ち込み厳禁なものについて
    a.動物、鳥類、ペットの類。 ※料理教室主幹の総合サービスである性質上、保健所の指導の下、身体障害者補助犬も含まれます。悪しからずご了承下さい。
    b.著しく多量な物品。
    c.悪臭、または騒音を発するもの。
    d.火薬、揮発油、その他発火・引火性のもの。
    e.法により所持を許可されていない銃砲、刀剣。
    f.大麻、麻薬、覚醒剤ならびに違法性のある合成薬物の類。
※e.f.については、日本国の刑法およびその他の法令に基づき通報義務が発生するため、直ちに警察へ通報します。
3.近隣住民への配慮について
当施設は、とても閑静な昔ながらの住宅地にございます。また周辺住民の皆様はご高齢の方が多く、お早めに就寝されます。以下の行為が認められた場合、当施設および周辺住民への公共性を保つ為に宿泊ならびに各種サービスの利用継続をお断りさせて頂く場合がございます。また、深刻な状況に於きましては、警察に介入要請をいたします。
    a.理由の如何を問わず、周辺住民からクレームがあった場合。
    b.理由の如何を問わず、周辺住宅敷地内へ侵入した場合。
    c.施設内外において、大きな声ならびに大きな物音などの騒音を発生させた場合
    d.泥酔状態となった場合ならびに泥酔状態で外出した場合
    e.21時を過ぎての庭の散策はお控えください。
    f.門限時間を過ぎての外出はお控えください。
4.飲食物の当施設外からのご注文や持込みについて
    a.当施設外からの飲食物のデリバリー注文はお断りいたします。
    b.スーパー、またはコンビニエンスストアなどでお買い求めの商品の飲食は基本的にリビングで行ってください。宿泊室(畳のお部屋)で飲食を行う場合は、マナーに反しない範囲でご利用者さまの責任のもとに行ってください。
    c.多量のアルコールの持込みならびに摂取はお断りいたします。
5.迷惑行為について
    a.当施設内や敷地内ならびに近隣において、賭博や風紀を乱すような行為はなさらないでください。日本国の刑法その他の法令に抵触する行為を行った場合には、通報義務により警察へ通報いたします。
    b.当施設内外の各設備や備品を他の場所に移したり、加工したりしないでください。汚損、破損、紛失については実費を請求いたします。不可抗力の場合はこの限りではございません。
    c.当施設内の各設備、備品、書籍(本、マンガ、写真集)を所定の場所以外への持ち出しをお断りいたします。紛失については実費を請求させて頂く場合がございます。故意の持出しについては警察へ被害届けを提出いたします。
    d.当施設・敷地内での写真撮影・動画撮影、ならびにインターネット上に掲載する行為はご利用者さまのプライベートな目的のみに限らせて頂きます。
    許可なく営業目的での写真やビデオ・DVD等あらゆる機器による撮影および録音はなさらないでください。また、私的に撮影および録音されたものであっても、許可なく営業上の目的でインターネット上等に掲載する行為はなさらないでください。
    e.外来客を当施設内に引き入れることは固く禁止いたします。
    f.当施設内外ともに泥酔した状態でご利用をなさらないでください。
6.宿泊室のご利用について
    a.宿泊室を宿泊以外の目的でご使用にならないでください。
    b.「宿泊を含む総合サービスに関する約款」第7条により登録されたご利用者さま以外のご来訪者を宿泊させることは固く禁止いたします。
    c.宿泊室内において、当施設備え付けの以外の暖房用、炊事などの熱を発する器具などを使用することを固く禁止いたします。
7.トイレ・浴室のご利用について
    a.トイレ備え付けの洗浄機能を使った後は必ずストップボタンを押してください。洗浄水の止め方がお分かりにならない場合には直ちに当施設の者にご報告ください。報告を怠って床が水浸しになり修繕の必要がある場合には費用を請求する場合があります。
    b.トイレの床は手前廊下より一段下がっております。ご使用になる際には転倒などに十分にお気を付けください。
    c.お風呂場から出られる際には、必ず濡れた体や頭を拭いてください。
    d.排水溝にたまったご自身の髪の毛などについて、次にお使いになる方へのご配慮を頂けると幸いです。尚、ティッシュは浴室扉直ぐの左脇に設置してございます。
    e. 浴室内の棚などは加重に耐えうる構造にはなっておりません。もたれかかったり腰掛けたりしないでください。破損の恐れがあり、怪我などをする危険性がございます。
    f.お風呂場のご使用は23時までとなります。
    g.洗濯機および乾燥機のご利用をご希望の方は、必ずお申し出ください。ご利用終わりの時間は23時までとなります。
8.キッチン・リビングの利用について
    a.キッチンは、日本料理レッスンにかかる調理行為ならびに試食タイム(夕食時、朝食時)前後の配膳下膳行為以外の用途ではご使用になれません。特別な事情でご使用になりたい場合は必ずお申し出ください。23時30分でクローズとなります。
    b.リビングは23時30分でクローズとなります。それ以降のご利用はできません。
9.その他の設備について
「STAFF ONLY」のプレートのあるお部屋への立ち入りならびに廊下やリビングの収納扉の開閉はなさらないでください。
10.宿泊室の施錠・安全の確認について
    a.当施設は一般住宅のため、宿泊室(畳のお部屋)の施錠は特にございません。
    b.各種レッスン・レクチャーで宿泊室を離れる場合は、万一の外部からの侵入者等に備えて、貴重品はセーフティーボックスにお入れになり必ず施錠をしてください。または、レッスン・レクチャー場所(キッチン等)のご自身の目の届くところにお持ち頂いても結構です。
    c.安全のため、宿泊室を離れる際には、お持ち込みになられた電気・電子機器の電源をOFFにし、プラブは電源コンセントから抜いてください。
    d.当施設内は全て禁煙となっております。火災の原因となるような行為はおやめください。
    e.チェックアウト前、忘れ物点検ならびにお部屋のチェックをご利用者さまと当施設の者で一緒に確認をさせていただきます。
    f.お忘れ物は発見した日から一定期間当施設に保管し、その後は紛失物法に基づいて取り扱います。なお、お忘れ物の発送にかかる費用につきましては、ご利用者さまのご負担とさせていただきます。お忘れ物の保管に関する当施設の責任は「宿泊を含む総合サービスに関する約款」第16条2項の規定に準じるものとします。
11.当施設の免責について
    a.当施設の設備ご利用時における怪我、事故に関してしては一切の責任を負いかねます。特に、石鹸やシャンプーのご使用などで滑りやすくなったお風呂場での転倒、浴室内の棚への腰掛けやタオル掛け等への加重などで破損した場合による怪我、トイレ室の段差での転倒や怪我には十分にお気を付けください。
    b.日本料理レッスン中のご自身の不注意による怪我や火傷などの事故に関しては一切の責任を負いかねます。キッチン利用のルールや注意事項を厳守してください。尚、怪我や火傷をされた場合には応急処置を早急におこないます。場合によっては病院にご案内いたしますが、その際中止となったレッスン・レクチャーなどの返金には対応いたしかねます。
    c.当施設内で、紛失や盗難事故が発生した場合は一切の責任を負いかねます。貴重品やその他大切なものの保管はご自身の責任において行って下さい。宿泊室のセーフティーボックスのご利用をお勧めいたします。
    d.利用者さまの病気、怪我、事故、その他の理由で参加が出来なくなったレッスン・レクチャーなどの返金には対応できません。
12.精算、お立替え、チップについて
    a.料金のかかる飲み物や物販の精算につきましては、その都度もしくはチェックアウト前の精算をお願いいたします。お支払いにつきましては、現金の場合は円のみ(その日のレートによる)またはクレジット決済を申し受けます。
    b.お買い物代、切符代、タクシー代、郵便切手代、お荷物送料などの立替はお断りいたします。
    c.小切手および外貨による現金のお支払い、ならびに両替には応じかねます。あらかじめご了承ください。
    d.チップをお支払いになる必要はございません。
13.暴力団及び当施設や近隣住民に著しく迷惑をおよぼす方の宿泊のお断りについて
「宿泊を含む総合サービスに関する約款」第6条6項に定める暴力団等および公序良俗に反するおそれのある場合には当施設のご利用をお断りいたします。なお、予約成立後、あるいは利用中にその事実が判明した場合にはその時点でご利用をお断りいたします。
上部へスクロール